
境港マグロ感謝祭
日曜日に、今年で8回目となる境港の「まぐろ感謝祭」に初めて行ってきました٩(ˊᗜˋ*)و
まぐろの刺身はもちろん色々なまぐろ料理が楽しめ、まぐろ解体ショーまで見られるお祭りです。
ちなみにこの日は約5500人の人が訪れたそう。
境港の本マグロについて
境港は鳥取県の西部に位置する市で、ゲゲゲの鬼太郎で有名な水木しげる先生の出身地です。
日本海有数の漁港で重要港湾にも指定される港があり、全国有数の天然クロマグロ(本マグロ)の水揚げがあります。
農林水産省市産物流通統計年報によると、生の本マグロの水揚げは17年以降、日本一に輝いています。
そんな境港市や地元の漁業団体などでつくられた『境港天然本マグロPR推進協議会』が主催しているのが今回のまぐろ感謝祭で、まぐろの美味しさを伝えながら海の恵みに感謝するという趣向です。
限定まぐろ刺身振る舞い
当日は1000食限定でまぐろの刺身が無料で振る舞われるということで早めに会場に行き、整理券をもらうために並びました。

境港
9時20分頃にはすでに列ができていました。
整理券を無事ゲットしてお刺身をもらうと、赤身だけでなくトロのお刺身もしっかり入っていました❤︎
市価の半額以下でまぐろ購入
お目当ての1つでもあった切り身販売のブースへ行くとこちらも列ができていました。
赤身、中トロ、大トロの切り身やカマなどが売られていてこれがとにかく安いんです。
市場価格の半額以下で売られていて、切り身の大きさも大きい!
結局、赤身、中トロ、大トロを1種類ずつ全て買いました。
ちなみに1人1種類1パックしかかえませんが、これだけの量が入っていれば十分すぎます。
無事お目当てのものを買ったので、あとは飲食コーナーへ。
まぐろ丼に大トロ握り寿司
切り身と同様、かなり安い値段でまぐろ丼や握り寿司が売っていて味も抜群でした。

まぐろ丼には赤身の他にトロもたくさん入っていて、ご飯よりも刺身の方が多いくらいでした。
隠れている部分にもしっかりマグロがいました。
これでたった500円。しかもトロの脂もいつも食べるよりも全然キツくなくて、しっかり脂がのっているのにサラッとして幾らでも食べられてしまいそう。
大トロの握りは1パックに6巻入っていましたが、こちらもペロリと食べてしまえます。
まぐろ解体ショー
会場には解体ショーに使う大型マグロが置いてあって重さ当てクイズもありました。

解体ショーでは境港のまぐろをいつもさばいている方2人によって、バサバサと豪快に切り分けられていきました。
あっという間にカマや赤身、頭などの部分になってしまいました。
ちなみに、この後のジャンケン大会で勝てば切り分けられたマグロが後日、自宅に届くという太っ腹でした。
買ったマグロを使って料理
たっぷりマグロをゲットしたので、晩御飯はマグロづくしになりました!

これだけ作っても、まだ半分余ってます( ・Д・ )
そんなこんなで大満足の1日でした。
ぜひ皆様も機会があれば行ってみてください。