バナナがちょっと余ってしまったので、
混ぜるだけで出来る、簡単なチョコバナナケーキを作りました。
チョコバナナケーキ
今回は丸型で焼きましたが、パウンド型で焼けばパウンドケーキにも出来ます。
卵白を泡立ててメレンゲを作ったりする必要がないので焼き上がりも簡単に綺麗になります。
材料をどんどん混ぜていくだけなのでお子様と一緒に作る事も出来ます。
…━…‥ 目次 ‥…━…
材料
20cmのパウンド型か丸型
- バナナ 2〜3本
- チョコレート 100g
- 砂糖 70g
- バター 60g
- 卵 2個
- 小麦粉 150グラム
- ベーキングパウダー 5g
※チョコレート無しで、バナナだけでも美味しく出来ますし、チョコレートだけでもOKです。
作り方
- 型にクッキングシートを敷いておく。
- バナナとチョコレートは細かく切っておく。
- バターをレンジで少し柔らかくする。
- オーブンを180℃に余熱しておく。
- 柔らかくしたバターに砂糖を加えて泡立て器で混ぜ合わせる。
- 砂糖とバターが混ざったら、卵を加えて混ぜる。
- バナナとチョコレートを加えて軽く混ぜる。
- 小麦粉とベーキングパウダーをふるって加え、ヘラに持ち替えて粉っぽさがなくなるまでさっくり切るように混ぜる。
- 混ざったら生地を型に流し入れて、数センチ上の高さから軽く落として、空気を抜く。
- 180℃のオーブンで40分焼く。
※パウンド型で焼くときは、焼き始めて10分程度で一度オーブンから出して、生地の真ん中に縦に切り目を入れると綺麗に焼きあがります。
バナナやチョコレート以外でも
応用のしやすい生地なので、今回はバナナとチョコレートを入れて焼きましたが、バナナだけで焼いたりチョコレートだけでも美味しく焼きあがります。
紅茶などを細かく砕いて入れれば、紅茶フレーバーのケーキにもなります。